wordpressから通常サイトへの変更時の301リダイレクト 

wordpressサイトを通常サイト(.html)に変更した際の、301リダイレクトの書き方や設定方法についてのメモです。

サーバーはロリポップで運営。

301リダイレクトの書き方を検索しましたがその通りにやっても、なぜかうまくいかず悪戦苦闘していました。

が、やっとこさ、うまくリダイレクトすることに成功したので、その方法をあくまでの個人的なメモとして記しておきます。

ドメインの変更はなしで、個別ページから個別ページへのリダイレクトです。

きっかけは、サーチコンソールで「見つかりませんでした」があまりにも多くなり対処せざるを得なくなったから。


Redirect 301 /sample http://自分のドメイン/sample2.html

を.htaccessファイルに書き込むことで、でうまくいきました。

階層がある場合でも、

Redirect 301 /category/sample http://自分のドメイン/category/sample2.html

これで、かつてのwordpressサイトで作成したページ「sample」ページを、通常サイトの「sample2」ページへのリダイレクトが可能に。

 

 

メタタグの記述を入れないように設定する

デフォルトでは、ホームページビルダーでページを作成すると、 META タグが自動的に挿入されるように設定されています。

<meta name=”GENERATOR” content=”JustSystems Homepage Builder Version 21.0.3.0 for Windows”>

といったMETA タグが勝手に挿入されてしまいます。

SEO的には、意味のないMETA タグなので、削除してもいいかなと思われます。

ページを作成してこのMETA タグを削除して保存しても、保存した瞬間に再びこのMETA タグが挿入されてしまいます。

よって、このMETA タグが自動的に挿入されない設定を行う必要があります。

手順

  1. メニューバーから「ツール」→「オプション」を選択
  2. [ファイル] タブで、[HTMLソースに GENERATOR を組み込む] のチェックを外す
  3. [OK] ボタンをクリック

 

 

wordpressの通常のダッシュボードを使うには

ホームページビルダーspでwordpressサイトを作成した場合、初期設定ではhpbダッシュボードが表示され、従来のwordpressのダッシュボードが表示されていません。

はじめてホームページビルダーを使う人には、「あれっ、wordpressのダッシュボードがない」とびっくりするかもしれませんが、設定によって通常のwordpressダッシュボードも表示させることができます。

また、wordpressダッシュボードの表示項目をカスタマイズすることもできます。

wordpressの通常のダッシュボードの表示設定

1 hpbダッシュボードのオプションをクリックします。

wordpressダッシュボード

2 かんたんメニューを選択した上で表示させたいカスタマイズ項目にチェックを入れるか、すべてのメニューを選択します。

すべてのメニューは文字通り通常のwordpressダッシュボードのすべての項目が表示されます。

これからwordpressサイトの運用をするにあたり、様々なプラグインや画像なども使うことを考えれば、個人的には「すべてのメニュー」がおすすめです。

ホームページビルダーsp オプション

3 最後に「設定を保存する」をクリックして終了です。




ロリポップでwordpressサイトの設定方法

目次

wordpress設定方法

ロリポップでwordpressサイトを開設する場合、「ライトプラン」以上の契約が必要です。「エコノミープラン」では、通常サイトは開設できてもwordpressサイトは開設できません。

ロリポップで簡単インストール

1 ロリポップにアクセスする

2 左側メニューの「簡単インストール」から「Wordpress」をクリックする

wordpress簡単インストール3 「利用する」をクリック

4 Wordpress簡単インストールのページが開いたら、

  1.  インストール先URLとフォルダ名
  2.  サイトのタイトル
  3.  ユーザー名
  4.  パスワード
  5.  メールアドレス
  6.  プライバシーのチェック

を入力し、「入力内容確認」をクリックする。

wordpress簡単インストールの項目入力

サブドメインのフォルダ設定

 

1 ロリポップにアクセス

2 「サーバーの管理・設定」→「サブドメイン設定」

3 公開(アップロード)フォルダを上記の簡単インストールのインストール先URLとフォルダ名と同じものに設定する。

 

※ 設定の反映に1時間ほどかかる

ホームページビルダーspの設定

1 ホームページビルダーspを起動させる

2 上部にあるツールバーの「サイト」を選択し、「転送設定一覧/設定」をクリックする

ホームページビルダーsp サイト

3 「設定追加」をクリックすると「公開先 設定の追加 (プロバイダの選択)」ダイアログが開く

ホームページビルダーsp プロバイダ選択

4 「その他のプロバイダを選択する」をチェックし、「次へ」をクリックする

5  公開先の設定を行う

ロリポップの「アカウント情報」を参照しながら入力する。

ロリポップ アカウント情報

まずは、左側の入力をする

  1. プロバイダの選択(E) → 「その他」を選択
  2. FTPサーバー名(S) → ロリポップ・サーバー情報の「FTPサーバー」を入力
  3. FTPアカウント(U) → ロリポップ・サーバー情報の「FTP・WebDAVアカウント」を入力
  4. FTPパスワード(P) → ロリポップ・サーバー情報の「FTP・WebDAVパスワード」を入力
  5. 転送先フォルダ(F) → 「参照」をクリックし、対象のフォルダをダブルクリック
  6. 転送設定名(N) → 任意の名前を入力
  7. サイトのURLを入力

ホームページビルダーsp

 

ロリポップのwordpress簡単インストールを利用した場合は、右側の「wordpressを公開サーバーにインストールする」のチェックを外します。

 

 

 

 

 

wordpressで複数サイトの設定方法

「ライトプランの場合」

ライトプランは、データベースを1個しか設置できない。スタンダードプランだと、最大30個までデータベースを設置することができる。

サイトごとにwordpressを分けて設定する人には、少々面倒さくさいかもしれない。以下個人的な備忘録。

 

1 各サイトごとのフォルダにそれぞれwordpress簡単インストールを実行する。

2 サブドメインでのフォルダ設定を忘れずに行う

ロリポップ

ロリポップの公式サイトです